特集!手作りクッキー情報
★商品詳細はココ!!★
焼き菓子ギフト 「ルージュ」 当店おすすめ手作りクッキー、にっこり焼き菓子 合計 13袋入り
価格:¥2625-[税込]
商品購入ページへ
たっぷりの バターと マーガリン 当店のクッキーたちはたっぷりのバターが使用してあります。 それは、一口かじった時のサックリしっかりとした 食感を楽しんでいただくため。 マーガリンは邪道では? と思う方もいらっしゃると思いますが、 クッキーたちのしっかりしているのに軽い口当たり。 程よいかげんに仕上げているのがマーガリンなんです。 バターとマーガリン、 二つをうまくブレンドして、 一番おいしい状態を作り出すのがシェフのお仕事ですね。 国産小麦粉 三重県産 「あやひかり」 「ニシノカオリ」 地元三重の食材をできる限り使用したい。 最初に改良した部分が小麦粉でした。 本来はうどんやパンなど粘り気の強い小麦粉の「あやひかり」 でも、小麦本来の香りと味わい。 小麦粉に合わせた改良を重ねて作り出したのが 現在の焼き菓子とクッキーたちです。 小麦畑も当店から自転車で5分ほど走ると見えるんです。 四日市でも作っているのが見えるほど 地元の安全な食材です。 プルルン弾力 新鮮な 三重県産鶏卵 鈴鹿山脈の麓で育った鶏たちが生んでくれる 新鮮な鶏卵を使用しています。 割ってみるとこんもり盛り上がった卵黄と濃厚な卵白 どちらも新鮮な明しです。 卵黄の色も鮮やかで深い色をしています。 健康な餌を食べて育った鶏の卵です。 甘いだけじゃない しっとりサックリ 焼き色も 砂糖のおかげ 「甘さ控えめのお菓子を作って」 よくリクエストされる内容です。 でも、お砂糖にはたくさんの働きがあるのですよ。 1、保湿性 パウンドケーキやスポンジケーキのしっとりとした 独特の柔らかさ。これこそお砂糖の保湿性が効いてます。 2、サックリサクサクの口当たり。 クッキーのサクサク感、バターやマーガリンにお砂糖が 加わることで生まれます。空気をほどよく抱き込んで 油脂の間に程よい隙間を作り出します。 3、カラメル化 プリンに入っているカラメル。お砂糖を焦がしたものです。 クッキーなどを焼き上げているときもこれと同じ作用が起こります。 香ばしい味わいは砂糖とほかの材料がほどよくカラメルに なっているから生まれるんです。 4、お砂糖は脳のごはん 脳の栄養分はブドウ糖。ブドウ糖を素早く吸収するには お砂糖が一番。お砂糖を取らないと頭がボーッと してくるのは脳が栄養不足だから。 程よい量のお砂糖を摂取するようにしましょう。 程よい熟成 冷蔵庫で一晩 じっくり休んでね クッキーや焼き菓子の生地を仕込んだら、 すぐにオーブンへ。ではないんです。 冷蔵庫で一晩じっくりと休ませるんです。(なんだか偉そう) それぞれの素材たちがしっかりと一つの生地に まとまって行くための大切な時間です。 乳化(エマルジョン)をさせてひとつにまとめる。 美味しいお菓子になるために この乳化と熟成で本当に大変身します。 口当たりがなめらかになり、 素材の香りが引き立ちます。 そして、美味しい状態が長持ちするようになるんです。
商品購入ページへ
このページの上へ
(c)
特集!手作りクッキー情報
サイトトップ
通信制高校 比較
建築家
アイドルDVD
グルメ クチコミ
グルメ情報